New Topics
-
2020年09月08日
【中世ソルミ】辻 康介の体感音楽史(休止中)
~中世のソルミゼーションとルネサンス旋律論~ 私たちが音楽を始めると出会う「do re mi~」は、ヨーロッパで生まれました。今から1...
-
2020年08月13日
どこでも音楽会、やります!
コロナ禍にあってもできることをやりませう。ということで、「どこでも音楽会」企画しました。 例年やぎらぼで企画している音遊会や巣ごもり倶...
-
2020年08月13日
【音遊会】やぎらぼ音遊会
2020年はコロナの影響で「どこでも音楽会」に変更。 やぎらぼ音遊会(おんゆうかい)(音楽交流会…非公開・要事前申し込み)...
-
2020年08月01日
春のオンライン活動を終えて...
4月~7月までのオンライン活動について、備忘録として書いておきます。 ●参加団体及び人数 ・LVE3/SIF5/リエート6(DVD1)...
-
2020年05月05日
オンライン合唱あれこれ
今月からオンラインによる合唱活動も始まります。ここに至るまでの試行錯誤たるや…(笑)。そしてきっとこれからも、試行錯誤の連続でしょう。...
-
2020年05月04日
やぎらぼオンライン
無事?すべてがオンライン活動に切り替わるところです。引きこもり、巣ごもりタイムを、音楽力アップの機会にするのはいかがですか?...